コインパーキングオーナー様必見!!

AIパーキングで駐車場運営をスマートに

コスト削減・無人化・トラブル対策をAIで解決!

ナンバー認証・キャッシュレス決済・遠隔簡易で駐車場運営を確信!

オーナー様のメリット

オーナー様のメリット

既存駐車場と比べ、機器と工事を最小限に減らす事ができます。

不正駐車防止&遠隔対応でスムーズな運営

24時間稼働&AIカメラ監視で安心・安全

車上荒らしや当て逃げなど防犯カメラでナンバー記録から犯人を特定

ご利用者様のメリット

利用者様のメリット

障害物が無いためにスムーズな駐車が可能です。

チケットレスにより、入出庫時の渋滞が解消されます。

スマホアプリと連携することにより精算機に並ぶ必要がなく、スマホ決済でスムーズに決済が可能です。

遠隔操作によるトラブル対応が可能です。

AIパーキング「ナンバー精算式駐車場」の利用イメージ

お客様の利便性が高まります!!!

つまり、便利で使いやすい駐車場ということで
リピーターが増えます!

精算がとても簡単・便利!!

とても簡単な精算方法とは!!
右の動画から精算方法をご覧ください

スマホでの精算方法はこちら ↓ をクリックしてご覧ください

AIパーキングお得なプラン!!

主な設備一式

  • カメラ 1台(カメラ追加はオプションです)
  • 看板 (パイプ枠・ポール2本)
  • ステッカー
  • ライト
  • 照明
  • 精算機(キャッシュレス決済のみの方は不要)
  • 精算機テント(キャッシュレス決済のみの方は不要)
  • 精算機ライト(キャッシュレス決済のみの方は不要)
  • 入力機
  • 車止め
  • ライン引き

コインパーキング施工実績

当社で施工したフラップレスコインパーキングをご紹介致します。これから主流になるのが「フラップレスコインパーキング」。その名のとおり、従来のコインパーキングに必須不可欠だったロック板が無いフラットな月極め駐車場のようなスペースで、監視カメラが利用車のナンバーとドライバーを認識し管理するシステム。 設備費も少なくて済み、乗り逃げ等によるロック盤の故障も無いため突然の修理などによる突発的な費用も発生しませんのでランニングコストが抑えられます。 駐車料金の回収も超高解像度の防犯カメラで回収率もアップ。コインパーキング業界では、最も注目を集めているコインパーキングシステムです。 防犯対策や駐車料金の回収について詳しいことはお気軽にお問い合わせ下さい。ご相談お待ち申し上げます。

時間貸し駐車場工事の流れ

STEP 1 お問合せ​

まずは、お客様のご要望やお困りごとをお聞かせください。具体的な相談内容がまだ決まっていない場合でも構いません。専門のスタッフが丁寧に対応いたします。

STEP 2 現地調査

お客様の土地に関して、地形や交通量、近隣の状況などを詳細に調査します。正確な敷地図のご提供をお願いします。

STEP 3 お見積り​

調査結果に基づいて、駐車場の規模や予算に応じたお見積もりをご提案します。ご希望に応じて、複数のプランを用意することも可能です。支払い方法についてもお気軽にご相談ください。

STEP 4 ご契約

お見積もりにご納得いただけたら、契約の手続きを開始します。支払い方法は現金、リース、クレジットカードからお選びいただけます。契約完了後、工事日程を確定いたします。

STEP 5 工事

安全を最優先に、迅速に設置工事を行います。工事開始時と終了時には、お客様の立ち会いをお願いしております。天候や建物の状況により、工事期間が変更される場合もあります。

STEP 6 お引渡し

工事が完了しましたら、防犯カメラや駐車場機器の設置状況をお客様にご確認いただき、問題がなければ「設置工事完了書」にご署名をお願いします。

STEP 7 お支払い

お引渡し後、一週間以内にお支払いをお願いしております。事前に決めたお支払い方法でお手続きください。

AIパーキングシステム よくある質問

AIパーキングシステムを導入するオーナー様のメリットは何ですか?
  • 拡張性:ナンバーデータによる詳細な分析(マーケティング活用)、ポイント制度のデジタル化、法人向けサービス拡張、アプリ連携による利用者向けサービス多様化
  •  初期費用と施工工数の削減: 従来方式と比較してコスト削減。
  • 不正防止とセキュリティ強化: ナンバー記録による不正防止 。
  •  システムモニタリング:遠隔対応によるトラブル対応。
  • クラウド管理:クラウドシステムによる運営・データ管理 。
AIパーキングシステムで利用者様のメリットは何ですか?
  • 安心安全の確保: 障害物がないスムーズな駐車 。カメラによる高い防犯効果 。
  • 入出庫渋滞の解消: チケットレスでスムーズな入出庫。
  • スムーズな決済: 精算機に並ばず、モバイル決済 。
  • 迅速なトラブル対応: 遠隔操作で迅速に対応。
AIパーキングシステムの基本的な構成要素は何ですか?
  • シンプルな構成:フルスペックサービスを提供 。
  • 車室式システム:各車室の車両情報を読み取り。前方・後方どちらからの入出庫にも対応。
  • 車道式システム:車道からの入出場時に車両情報を認識 。
  • 対応可能な入出庫状況:入庫即出庫、入庫後場内移動など特殊な状況も認識 。
  • カメラ設置:通常3.5mの高さに設置し、1-3車室の車両情報を検知 。
  • カメラの種類:中小型駐車場向けズームカメラ、大型駐車場向け短焦点カメラ、フィッシュアイカメラ(開発中) 。
車室式システムと車道式システムの違いは何ですか?

車室式システムと車道式システムは、車両情報の認識方法が異なります。

  • 車室式システム各車室に設置されたAIカメラが車両情報を読み取ります。前方・後方どちらからの入出庫にも対応し、通常3.5mの高さに設置されたカメラ1台で1~3車室を検知します。
  • 車道式システム車道の入口・出口に設置されたAIカメラが車両情報を認識します。
管理ポータルではどのような機能が利用できますか?

管理ポータルでは、以下の機能が利用できます。

  • リアルタイム監視場内環境のリアルタイム把握。
  • 異常通知認証失敗などの異常を通知。
  • 装置状態の把握各装置の状態を把握し、異常を通知。
  • 多言語対応日本語を含む3カ国語に対応。
  • 車両別データ車両画像を含む車両別データ表示。
  • 利用データ分析時間別売上情報、地域別利用車両統計、車室別稼働率分析、決済手段別分析。
料金設定や契約管理はどのように行えますか?

管理システムでは、以下の料金設定と契約管理が可能です。

  • 料金設定車室別・契約者別の料金設定。
  • 契約管理月極契約者の管理、時間課金、特定車室料金などの設定。
精算機能にはどのような種類がありますか?

精算機能には、以下の種類があります。

  • 複数検索車室番号、車両番号、入庫時間での検索。
  • 多様な支払い方法現金、QRコード決済、オンライン決済。
  • オンライン決済: モバイル端末でのオンライン決済。
  • 精算機: 10インチタッチパネル式精算機(カスタマイズ可能)。
他社の駐車場システムと比較した際のAIパーキングシステムの優位性は何ですか?

有限会社タウンズポートのAI駐車場システムは、以下の点で他社製品と比較して優位性があります。

  • ループコイル不要ループコイルを使用しないため、設置コストを削減できます。
  • 複数台管理前方・後方車室を複数台のカメラで管理できます。
  • 双方向車道カメラ: 1台のカメラで双方向の車道に対応できます。
  • 車番遠隔修正: 車番の遠隔修正が可能です。
  • 監視カメラ機能: 標準で監視カメラ機能を搭載しています。
このシステムの導入にかかる費用はどのくらいですか?

AI駐車場システムの導入費用は、システムの構成や規模によって異なります。

  • 車道式/車室式アドバンスエッジPC、AIカメラセットで各40万円。
  • 追加AIカメラ1台あたり12万円。
  • 10インチタッチパネル精算機: 1台あたり49.8万円。
  • その他: ルーター、ハブ、PoE等の周辺機器と施工費が必要となります。具体的な見積もりについては、オートイ株式会社にお問い合わせください。
料金設定や契約管理はどのように行えますか?

管理システムでは、以下の料金設定と契約管理が可能です。

  • 料金設定車室別・契約者別の料金設定。
  • 契約管理月極契約者の管理、時間課金、特定車室料金などの設定。
受付時間/平日
9:30〜18:30
定休日/土・日 祝祭日

お問い合わせフォームをご覧頂き、誠にありがとうございます。 不明な点がございましたらお気軽に、直接お電話頂くか、下記フォームにご入力の上で送信してください。

お手数ですが、必須 項目は必ずご入力ください。 半角カタカナ、外字(登録文字)での入力は文字化けの原因となりますのでお控えください。 ​※このフォームはお客様用です。設置目的以外でのご利用に関する返信はいたしかねますのでご了承ください。​